習い事
2013-10-31 14:02:14
親に何とか言いたいけど何て言えば良いか分かりません!
何て言えば良いか考えて下さい!
お願いします!
37:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 01:11:23.06
4月期の月謝3か月分全納したけど5月中旬で行かなくなった。
がんばりたいんだけど、その日になるとおなかが痛くなるんだよねwww
40:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 17:50:18.90
和の習い事。カルチャースクール。
・入る時は、上下関係が厳しくない、先輩も後輩もない、と言いつつ、実は職場以上に厳しい。
・先生は絶対的な存在。先生の自慢や愚痴もひたすら我慢。
・年配の女性が多く、稽古中に噂話だのワイドショー的なネタだの、プライベートの詮索だのが多い。
相槌を打ちながらでは稽古に集中できないが、にこやかにしないと陰口、集中しないので
上達が遅れる、のループ。先生や先輩より目立ってはいけない。
・不透明な出費が多く、初めて接する人間に特に説明もなく暗黙の諒解になっているのが
理解できない。最初は受講料、最低限の道具、実費のみという説明だった。
盆暮れ正月はともかく、日・祝の強制参加の行事参加費や道具購入(半強制)など。
不参加や購入を断ったり断り方が無礼(主観)だと、稽古で差別される。
・仕事や家事をきちんとこなした上で、リフレッシュや癒しを求めて参加したのが
お門違いだった。仕事や家事よりこちらを優先しろという勢い、古い価値観で
職場よりストレス。
・先生の側近に、合わないお姑さんが10人ぐらいいる印象。しかも派閥で競争しあっている。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 00:22:34.02
彫金教室に通ったら、先生が美人にだけすりよって教えるような所だった。
優しく親切に誰にでも…とかホームページにのせておきながら、教え方がとにかくわかりにくく
大事な部分はちゃんとおしえない。ちゃんと生徒を見ずにテレビをつけて 居眠りしている。
課題が終わらないと自分の好きなものを作らせてもらえない、
課題は1月毎日くれば終わると言っておきながら 2年やっても終了してない人がたくさんいる。
入会するとなぜか履歴書を提出させる。
真剣にやってる人は超厳しく。美人はちょう優しく。日曜日の午後、若い女が来る時は機嫌が良い。
入会金を前は、取っていたようだが 苦情になったのか 取らなくなった。教室に来ても先生とあいさつ意外、口をきかずに帰る人多数。
生徒は何十年も来ている人が多いようだが、先生のご機嫌をそこねないようにしている。
職場より失敗が許されず、ガスが減るとさんざんいやみ。失敗したら
居眠りをして見てなかったにもかかわらず、見てたかのごとく嫌み連発。
もちろん1月でやめた。これから彫金始める方は 注意して。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 07:46:37.73
>>45
先生のご機嫌を取らなきゃならないのはかなり苦痛
人格的に尊敬できない感じ悪い講師から何を学び取ればいいのか疑問
59:名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 16:11:20.50
やめたい理由があるわけじゃないがやめるタイミングが分からない
だらだら続けてたら今年で16年目だよ…
楽しいし好きなんだけどこんなに長く居て良いのだろうか
60:名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 01:52:35.02
>>59
いいんじゃない? 俺なんて「在籍は4年以内」というワケわからない理由で
強制的にクビにされたよ。
3年目までの先生はとてもいい先生だったのに、4年目の先生がキライだったから、
いい機会だったけどね。
長く続けたら、その道で身を立てることもできるし、知見も広がるんじゃない?
ガンガレ。